☆本講座お申込みの方☆
今なら無料で
「全受容教育」を
体験できます!

1回3名までの少人数制

開催期間
4/3㈪~4/9㈰
※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。

こんな方に無料体験会をお勧めします。

  • こどもが言うことを聞いてくれなくて困ってます、、、
  • こどもが反抗的で、言い争ってしまう、、、
  • こどもについ問い詰めるような言い方をしてしまう、、、
  • 感情に任せて起こってしまうことがある、、、
  • 自分を受容するってどういうことなんだろう?知りたい!
  • 今悩んでいることの解決のヒントが欲しい!
  • 子供の個性を伸ばしたいって思っているけど、どうしたらいい?
  • 特に悩みはないけれど、自分の子育ての価値観を知りたい!
無料体験会参加者全員に


子育てお役立ち情報動画を
プレゼント!



他では絶対に聞けない
レア情報を動画でお届けします☆
特典動画1
「親になるということ」

子供が生まれてすぐに、みんなが親になるわけではないのです。

親準備性という概念を知ることで、核家族化した現代社会では親になることがとっても難しいことだと分かります。

親は親らしく、子は子らしく、お互い育っていく過程を共有するのが家族という場なのです。

特典動画
親タイプ診断

あなたのタイプはどれ?

どのタイプであっても良い悪いはありません。今の自分の現状を知ることでこれからの子育てに生かしましょうね。

特典動画3
子育ての悩みを分解してみよう

子育てのお悩みといっても

いろんな要素の組み合わせでできています。

お悩みの中身を分解してみると、解決策が見えてきますよ。

今なら無料で
「全受容教育」を
体験できます!

1回3名までの少人数制

開催期間
4/3㈪~4/9㈰
※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
子供の幸せを願っているのに
なぜか空回りしてしまっている
親御さんへ

はじめまして。

小児科医が教える全受容教育
「3ヵ月マスタープログラム」に

ご興味を持っていただきありがとうございます。

小児科医の松島市佳(まつしまいちか)と申します。

きっとこのページにたどり着いた親御さんは

子供の幸せのために何かできる事はないかな

できる事はやってあげたいなと

お子様の幸せを願って

日々奮闘されている方々だと思います。

子供のためを思って言っているのに

全然いうことを聞いてくれない

反抗ばかりする、というお悩み

言いたいことがありそうなのに

はっきりと言ってくれない

言ってほしくていろいろ聞くと泣いてしまう

などのお悩みもあるかもしれませんね。

そして、思わず問い詰めてしまったり

感情にまかせてつい怒ってしまったりして

自己嫌悪に陥ってしまう親御さんも

いるかもしれません。

そんな親御さんに、今回ご紹介させていただきたい教育法

それは私が長年

小児科医としてたくさんの親子と関わらせてもらう中で

たどり着いた、子育ての基礎となる究極の教育法です。

この教育法の効果を検討するにあたり

モニターさんを募って3ヵ月間

全受容教育を受講していただいた結果

マンツーマンで取り組んだすべての親御さんに

望ましい変化があり

その影響でお子さんにも変化が現れました。

具体的なお子様の変化は

モニター様の声をご覧いただきたいのですが

全てのお子様に共通して起こった変化があるのです。

それは

「自主性が出てきた」

ということです。

つまり、自分から発言し、行動し

親と積極的にコミュニケーションを

とろうとするようになったのです。

親御さんの言うことを聞いてくれなかったり

反抗したり、すぐに忘れてしまったり

言いたいことが言えなくて

泣いてしまっていたようなお子様が

この講座を受講し、親御さんが変化したことによって

やりたいと思ったことや

感じたことなどを素直に表現し

行動できるようになり

それを適切な方法で

親御さんに伝えることが

出来るようになったのです。

それに伴い、親御さんとお子様が

心地よいコミュニケーションが取れるようになり

お互いの希望をお互いが表現し、尊重し

建設的なお話ができる状態になったのです。

なぜこのような変化が

受講したご家族にもたらされたのでしょうか?

それは、講座を受けることで

親御さんが自分自身を受容するようになり

心理学のワークを通して

自分の子育ての価値観を改めて確認し

それに沿って自信を持って

お子様と接することが出来るように

なったからなのです。

「お子様に幸せになってほしい」というのは

すべての親御さんの共通の願いだと思います。

でも、その方向性を間違うと

お子様の個性を生かすのではなく

抑圧する方向に向かってしまいます。

お子様の自主性がでてきたということは

すなわち個性をそのまま生かしている状態でもあり

最も幸福度が高い状態でもあります。

この自主性をもって

大人になっていくお子様の未来を

想像してみてください。

なんだかワクワクしませんか?

さて、ここで

「全受容教育」の核心に迫りたいと思います。

「子供の幸せを願っているのに

なぜか空回りしている」親御さんは

実は大事なことを見落としているのです。

それは

コミュニケーションの最重要項目である

「非言語コミュニケーション」

です。

言葉以外のもの、すなわち

人間が発している雰囲気

心の状態を反映した

目に見えないコミュニケーションなのです。

ズバリ言うと、お子さんは

親御さんの「言葉」を受け取っているのではなく

親御さんのその時の「状態」を受け取っているのです。

お子様にとにかくたくさん声掛けしてしまう

親御さんをみていてよく感じるのは

ご自身の不安や恐れからの発言が多い

ということです。

この状態では、お子さんに

不安」と「恐れ」が伝わっているのです。

これでは

お子さんは親御さんが自分の幸せを願っている

とは受け取りません。

マイナスの感情を受け取るのみです。

自分には何かが足りないのでは?

そんな自分はダメな子なのでは?

ひいては、自分は愛されていない

という感覚まで受け取ってしまうのです。

ではどうしたらいいのか?

それは「親御さん自身の自己受容」が

カギを握っているのです。

「全受容教育」では

まず親御さんが自分自身を受容していくことから

始めていきます。

すると、その状態がお子様にも

非言語情報として伝わっていくので

安心、安全の状態のなかで

親御さんの言っている「言葉」が初めて入っていきます。

ここでやっと言語的なコミュニケーションが始まるのです。

非言語コミュニケーションがうまくいくだけで

お子様とのやりとりが、もっと楽に

もっと楽しく、もっとクリエイティブになり

それがお子様の輝く未来へと繋がっていくのです。

「全受容教育」では

この非言語コミュニケーションの方法を

メインにお伝えし

それを土台として

お子様との言語的なコミュニケーションの

スキルを学び実践していきます。

講座内容

〇初回オリエンテーション2時間
〇オンライン講座 2週間に1回オンライン配信 1回2時間
〇グループコンサル 月1回
〇個別コンサル 初月毎週(希望者)、2か月目3ヵ月目 2週間に1回
〇LINE相談、いつでも

本当に役立つ育児に関する情報を、FBグループで配信します。

個人セッションではご自身を受容していく準備からその方法、心のわだかまりをとっていきます。ご自身の子育ての価値観を一緒に探り、その価値観に基づいた子育てを実践していくための方法を現実の生活に落とし込んでいきます。

オンライン講座では、発達心理学的にみた子育ての要点や、子供の成長に合わせた接し方、またNLP心理学に基づいた非言語コミュニケーション、言語的アプローチなど、日常の役に立つコンテンツを提供していきます。

グループコンサルでは育児のお悩みを受講者さん同士でシェアしていき、そのお悩みに対する解決方法をご提示していきます。

価格 150,000円(税別)

全受容教育で
確実な効果が出る5つの理由
理由1
マンツーマンの個人セッションで
親御さんの自己受容を完全サポート

「全受容教育」では初月毎週1回、1時間のオンライン個人セッションをしていきます。

2か月目、3ヵ月目は2週に1回の個人セッションになります。

自己受容のカギとなる、「自分にとっての心地よさ」に焦点を当てる練習をします。
忙しい日々の中で、自分に癒しの時間をあげましょう。

「心地よさ」を感じる中で出てくる、子育てに関する強迫観念を掘り下げていきます。

その強迫観念が、ご自身の子育てにとって不要なものであればそれを取り除いていきます。

ご自身が本当に望んでいる状態は何なのかを、心理学の手法を用いて探っていきます。
無理に進めることはしませんのでご安心ください。

マンツーマンですので人には言いにくいお悩みもご相談いただけます。

理由2
月2回のオンライン勉強会で
実際の子育てにすぐに生かせる知識が学べる

「全受容教育」では、オンライン勉強会で実際に役立つ知識をシェアしていきます。

発達心理学から見た年齢別の子供の精神的発達の知識を学ぶことで
いらぬ不安が解消されます。

また、心理学のワークを用いて、お子様との接し方のヒントをつかんでいきましょう。

ご自身の「子育ての価値観」を知るワークをすることで、ご自身の子育てに自信が持てます!

非言語コミュニケーションの基礎をしっかりと学び、
お子様との信頼関係の築き方を実践を通して学んでいきます。

お子様との信頼関係が築けたら
次は言語的なコミュニケーションを心理学的なアプローチを用いて学び実践していきます。

もし分からないことが出てきた場合にも、その都度質問の時間を設けていますので遠慮なくご質問ください。

勉強会にリアル参加できなかった方のためにFBグループにアーカイブを残しますので
後日視聴可能です。リアル参加の方は復習もできますね。

約2時間を予定しています。

理由3
月1回のグループコンサルで
子育ての悩みを受講生同士でシェアできる

任意の参加者様のお悩みをお聞きして解決していきます。

他の参加者様のお悩みを聞くことで、ご自身のお悩みの解決の糸口が見えるかもしれません。
参考になることもたくさんあると思いますのでぜひご参加ください。

参加は任意ですので、参加したくない方もご安心ください。
FBグループにアーカイブを残しますので、リアル参加できなくても大丈夫です。

理由4
それぞれのお子様の特性に合わせた
お悩み解決方法を小児科医と心理学の視点でご提案

個人セッションでは、お子様の状況や特性をお聞きして
小児科医の視点と、心理学の視点など様々な知識を総動員して

お子様に関するお悩みを解決していきます。

お子様の優位感覚を把握し、お子様の頭に残りやすいような言い方やアプローチをご提案します。

一例)7歳のお子様

お子様に対して、してはいけないことをその理由と共にお話するときに、そのお子様が普段から好んで用いている「絵」で伝えることや「紙に言葉を書いて視覚化」する手法を用いてコミュニケーションをとることを提案。

お子様にも伝わりやすく、親御さんも楽しんでコミュニケーション出来るようになった。

理由5
LINEでいつでも、どんなことでも気軽に相談できる
(初月のみ)

こんなことがあって困っている!どうしたらいいでしょうか?
など具体的な、突発的なお悩み発生に対応します!(初月のみ)

こういう対応をして、子供はこんな反応だったんだけど
どうしてあげたらよかったのかな?次はどう対応したらいいかな?

など、日々のお子様とのやり取りを教えていただければ

それに対するアドバイスをさせていただきます。

お子様とのことだけでなく、仕事のこと、パートナーシップのことなど

親御さんが抱えている日々のお悩みに、心理学的アプローチをもって対応します。

「全受容教育3ヵ月マスタープログラム」
受講モニター様の声

小2のADHDのお子様をお持ちのお母さま
S.Fさま
(30代 ピアノ講師)

この講座を始める前は、息子の言動を見守ろうと思っていても つい口が出てしまったり、しなくてもいい自己卑下や息子のことをネタに笑いを取ってしまったり 自己嫌悪することもありました。

感情任せに怒ることもたまにありました。

この講座を開始し、自分の感覚に正直になっていいんだと自分に許可が出てから 冷静に息子を見守り、息子の望むことは何なのだろうと思いを馳せることが出来、待つことが出来るようになってきました。

感情任せに怒ることも減り、その結果、息子は私が関与しなくても、彼なりに大人と関わろうとし その大人とのコミュニケーションもできていることに気づきました。

畑仕事を手伝っていた時に近所のおじさんに怒られながらも投げ出すことなく、そのおじさんと関わろうとしている姿をみて 感心しました。

ピアノの先生とのやり取りも、本人同士でスムーズに出来るようになってきたようです。

また、ピアノの譜読みを自分からは絶対にしなかったのに 積極的にするようになったり、本もたくさん買っておいても 少し読んですぐにやめてしまっていたけれど かなり長い時間、自分から積極的に読書をするようになり、その内容をシェアしてくれるようになりました。

自発的に物事を進めていく姿が見られるようになったと感じます。

知らず知らずのうちに自分らしくいることに自信が持てるようになりました。 すごく財産になったと思います。

中一の男の子のお母さま
N.Kさま
(会社員)

子どもと『よい関係を築ける講座』として参加しました。 正直、具体的な悩みは持っていなかったし、 息子との関係もわるくないと思っていたので、 効果や成果はそこまで期待してませんでした。 

でも、実際、参加して本当に良かった。 息子と接する時に一番に大事にすべきことが ハッキリ変わったからです。

受講前、息子の考えを優先し、自分はあくまでも 息子をフォローする立場でいると考えてました。 実際、ワークを通して実感させられたのは 思った以上にできていないということ。(笑)

全然、息子を見ていない。 理解しようとしていない。。 自分の状態や、幸せな息子のイメージ。 本当に大切なことが分かっていないなー ということが分かりました。 

従来の講座だったら気づいたかな・・・?

やっぱり、こちらの状況や回答にあわせて 都度、最適な講座をカスタマイズしてくれたから 気づくことができたんじゃないかと思います。 

息子の変化としては

・以前より相談が多くなった。(自分の頭の整理をする感じ) 

・不快な表情もよく出すようになった。

・自分はおかぁさんとは違う、と主張するようになった。

上記の変化は以下のようなことが影響していると思います。 

・私が決めるではなく、息子の主張をきいて妥協案を探す  

or 息子の案で先ずやってみる、ようになったから。 

・息子に直結する深い話をする機会が増えたから。 

・私と違って息子はこうなんだね、と言葉で表現、分析する  ようになったから。

息子とは以前より、次につながる話し合いを よくするようになりました。 一生に一度だけの子供との最高の時間! だからこそ、悩みがある親御さんはもちろん 漠然と子どもの幸せを願いつつ 日々忙しくしている親御さんにも おススメの講座だと思います。

言葉ではうまくいえないのですが、受講させて頂いたおかげで プラスの方向に変化したことは間違いありません! 

本当に貴重な機会を頂けたと感謝しています。

今回の貴重な経験を活かしていきますね! 本当にありがとうございました♪

中1の男の子のお父様
K.Nさま
(40代 自営業)

中学生になった息子を見ていて、親として「どうも勉強への取り組み方がなってないよなー」との思いを持っていました。 

というのも、常々子どもには「自分の力を伸ばす」ことを大切にしてほしいと思っており、実は「勉強」はそのための良いトレーニングになると考えていたからです。 

別にガリ勉にはなる必要もないですし、テストで高得点を取ってこい!なんてつもりはありません。 ですが、他に打ち込むことがないのならば、「何かを身につけるためにはどう考え、どう行動すればいいか」という『学び方』を勉強を通じて学んでくれたらなーと思っていたのです。 

そこで、テスト勉強にあたっても、そういう視点から具体的な取り組み方などを伝えていました。 しかし、息子としても理解はしてるものの、なかなか十分に行動には移せないという現状がありました。

ところが、この講座を受けることで、変化がありました。 この講座の中に「子育ての価値観を確認する」ワークがあります。 

このワークをすることで、本当は自分はこんな風に子育てをしたいという価値観が見つかるのですが、 私の場合は「自分の力を伸ばすために自主性を発揮して欲しい」という価値観に気づきました。 

その結果、いい意味で「子供を放っておく」という選択肢を、私が持てるようになりました。 

また、息子への接し方の中に曖昧さがあったことに気づきました。 先に書いた「勉強にしっかり取り組んで欲しい」だけでなく、「のびのびと生きて欲しい」という気持ちが自分の中に入り混じっており、そのことで接し方がキッパリしたものになっていなかったのです。 おそらく、これが息子が十分に行動できない原因にもなっていたのだと思います。 そこで「勉強」という分野に関して互いにどう関わっていくか?を息子と相談し、ここだけは私がトレーナー的に関わることが決まりました。

普段はのびのびと過ごす中で自主性を発揮してもらいつつ、勉強に関してはある種の厳しさを伴った関わりを合意の上で進めることができていると感じています。

その後、息子も自分で計画を立てるなど自主的に勉強に取り組む姿が増え、こちらが身につけてほしいと願っていた『学び方』とそれに伴う楽しさも少しずつは分かってきてくれてるのかな…と思っています。 

定期テストも、前回(70点台もあった)よりも好成績(数理社90点台、国英80点台)を収めることができ、本人も手応えを感じているようです。

株式会社Mira infanz代表取締役
松島 市佳
Ichika Matsushima

2児の母であり、小児科医、NLP心理学マスタープラクティショナー 第1子を授かってから子供の教育に興味をもち、モンテッソーリ教育をメインに、小児科医ならではの子供への教育も実践、そしてNLP心理学と出会い子供との信頼関係の大切さを学び、それらを統合する形で「小児科医が教える全受容教育」を考案。 受講されたご家族に、望ましい変化をもたらしている。

今なら無料で体験できます!

1回3名までの少人数制

開催期間
4/3㈪~4/9㈰
※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
☆本講座に申し込む☆
PAGE TOP